教室長Blog
塾で大事にしてほしいこと①
2023-04-03
当塾では以下の5つを大事にしてほしいと思います。
①塾の宿題を必ずきちんと解いて授業に参加しましょう。
②他人の嫌がる行動は言動はやめましょう。
③授業中は塾の先生の話を先生の顔を見て聞きましょう。
④学校の授業をきちんと受け、学校の宿題や提出物を必ずやりましょう。
⑤休まず出席しましょう。
今日はそのうちの
①塾の宿題を必ずきちんと解いて授業に参加しましょう。を説明します。
塾の授業で学習した内容の定着のために宿題を出しています。
宿題を終わらせることが目標ではなく「身につける」ことが目標です。
いい加減にしてしまうと、 せっかく身につけたことが抜けてしまいます。
また、「頑張ろう」と意欲を持って取り組んでいる同じクラスの人の気持ちを下げてしまうことになります。
連絡帳で宿題を一つ一つ確認しましょう。自己管理も勉強の一環です。
家でなかなか取り組めないという人は宿題をしに来るために自習室を利用してもかまいません。
連絡帳で宿題を一つ一つ確認しましょう。自己管理も勉強の一環です。
家でなかなか取り組めないという人は宿題をしに来るために自習室を利用してもかまいません。
やるべきことを当たり前にできるようになること。
勉強のスタート地点はそこだと思っています。
それが出来ないのに、結果だけ求めようとしても良い結果には結びつきません。
良い評定がもらえるわけがありません。
今、ここで約束事きちんと果てせるように教え込まなければ
これから先の高校生活・大学受験・社会人となったときに
急に出来るわけではないですから、「きちんとやることが当たり前」を
当たり前にしていきたいと思います。