本文へ移動

Classroomブログ

施設内の様子

2021-11-09

リビング高松 折込チラシ10/29号

2021-11-01
リビング高松 10/29号に、

① 冬期講習の日程
② 無料 秋イベント

について折込チラシを依頼しました

まだご覧出ない皆様には
コチラからご覧いただけます

講習の前に、まずは無料イベントで
浅野塾のことを知ってください


面談でよくいただくご質問② つづき

2021-10-25
ー前回のつづきー


こんな時は・・・

家ではしないものと諦めてください(極論にはなりますが…)

で、どうするかと言うと
とにかく塾に来させてください。

来てしまえば、誘惑はない。周りは勉強している友達しかいない。
ぼーと時間を過ごすわけにはいかない。だから勉強するしかない。

家で勉強しない子の多くは、その習慣が無いからです。
強引に机に向かっても、15分ももたないでしょう。

だからこそ、習慣が身に付くようにまずは塾を利用してください。
普段の通塾曜日ではない、別の日に来てみてください。
お子様からしてみると、1日損した気分になるでしょう。
(今日は塾が無い日だ。やったー!という気分だと思いますので)

けれども、宿題が片付いて、プラスαで苦手だった数学の関数も練習できた。
同じ学校の子も来てて、すごいなって思った。

一例ではありますが、こういう経験ができれは、お子様のマインドも少しずつ
変わってくると思います。
塾は、学習指導はもちろんですが、勉強の環境を提供するところでもあります。

時間割で決められた曜日しか来ないなんてもったいない!


家の中で、反抗期真っただ中のお子様に対して
勉強する、していないの言い争いになるくらいなら
親子間の平和のためにも 笑
塾に送り出す(追い出す??)ようにしてください。


面談でよくいただくご質問②

2021-10-25
今回も、保護者様からよくいただくご質問の1つを
ご紹介します

「家で勉強をしないのですが…」

永遠のテーマですね。
〔毎日、家で机に向かってきちんと勉強している〕
そんなお子様なんか殆どいないんじゃないでしょうか?


家でごろごろしている子どもを見ると腹が立つ。
勉強しなさいと言うと、
今からしようと思ったのに
という常套句が返ってくる。
で、やっぱりしない。
夜遅くなってからやり始める。または、諦めて明日を迎える。

こんなパターンが多いのではないでしょうか。

こんな時は・・・


ーつづくー

面談でよくいただくご質問①

2021-10-18
本日は、保護者様からよくいただくご質問の1つを
ご紹介します

「上手な勉強方法は?」

① まずは学校で使用するワーク類を繰り返し
 解き直しましょう (ex. 数演・中英・中理など)

② 次に塾で使用しているワークを解きなおします

③ 最後に、少し難易度の高い教材を解きます
(学校で配られる白プリや塾の自習室にある教材など)

中学校の内容は、暗記の要素が多分にあります
どの科目を勉強する場合も、きちんと定着していないのに
次々と新しい問題に手を付けるのはよくありません

まずは基礎をおろそかにしないようにしましょう
そうすると、少し難易度の高い問題に対しても
理解が深まります


間もなく2学期中間テスト

2020-09-03
自習室の他にも、自習スペースを確保しています♪
9月23日(水)~25日(金)の3日間は
2学期中間テストが実施されます
 
今年はコロナに伴う休校の影響で
変則的になっており、9科目あるうえ
テスト範囲が広くなると考えられます
 
生徒の皆さんは直前になって慌てない
ように、早め早めの準備を心がけましょう
 
 

夏期講習 最終日

2020-08-18
本日、夏期講習の最終日を迎えました
生徒の皆さん、お疲れさまでした!
 
塾生の皆さんは、引き続き通常の授業内で
講習内容を膨らませたり復習を行います
繰り返し学習して、学力の定着を図って
いきましょう
 
習い事の都合などで普段は通塾されていない
講習生の皆さん、浅野塾の講習はいかがでしたか?
次回の季節講習は12月の冬期講習です
きっとまた元気な姿を見せてくださいねメガネをした得意げな顔
 
 

オンライン授業 撮影最終日

2020-05-22
本日はオンライン授業の撮影最終日です
皆さまには長らくご不便をおかけしました
 
※5/22(金)中3本科、中1理社の配信予定は
お手紙、または特別ぺージよりご確認ください    
 
5/25(月)から通常の時間割に戻りますが
これまで同様 お席や換気・ 衛生面には
十分に配慮して授業を行います
 
 

新型コロナウイルス 感染予防対策

2020-03-06
①ハンドソープ・手指消毒用アルコールスプレー・うがい薬などの衛生用品を自由に使えるようにしています。(ペーパータオル・ペーパーカップも準備しています。)
②生徒の皆さんが来る前には教室の窓を開けて換気しています。その後は、事故防止のために施錠しますが、常に換気扇を回して空気が滞らないようにしています。
③毎日の清掃の際はもちろん、ウイルスの流行が下火になるまでは授業の切り替わるタイミングでも机やドアノブの除菌を行います。
④全ての教室、自習室、事務所には空間除菌剤と加湿器をを設置し、浮遊ウイルス・浮遊菌の除菌を行っています。
 
 
 
14:00~22:00(月曜~土曜)
13:00~22:00(月曜~土曜)
資料請求・お問い合わせはこちら
TOPへ戻る